ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ピンクの星ヤフーオークション始めました!こちらをクリック↑↑ピンクの星


アウトドア&フィッシング ナチュラム ケンコーコム紹介サイトへにほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへにほんブログ村 釣りブログ 釣具へにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

2009年06月26日

甲斐駒ヶ丈

数年前のGWに登った甲斐駒ヶ岳の写真です。

■甲斐駒ヶ岳山頂

甲斐駒ヶ丈


私の父も以前登ったことがあるようで、その時の写真を見せてもらいました。

ほぼ同じアングルでしたが、右上端っこのかけがなくまだ新しそうな看板でした。

親子2代で同じことをやっているなーとしみじみした一枚です。

私は、尾白川渓谷が好きで北アや八ヶ岳に行ったときも帰りに寄って帰ったリします。

■尾白川渓谷
http://www.city.hokuto.yamanashi.jp/hokuto_wdm/html/joy-h/67498530030.html

ちなみに昨年末はスキーの帰りに寄って帰りました。

国道沿いには道の駅がありますが、そこでは南アルプスの天然水(コンビにで売られているやつ)がただで飲めます。

■道の駅はくしゅう
http://www.ktr.mlit.go.jp/kyoku/road/eki/station/yama_hakusyu/index.html

ちょっと自分で撮った写真がなくて残念ですが、国道から尾白川渓谷へ向かう田んぼ道(もちろん舗装されています)から見る甲斐駒ヶ岳が絶景です!!

インターネットから探してきましたがこんな感じです↓

甲斐駒ヶ丈


余談ですが、甲斐駒ヶ岳の七丈小屋は通年営業なので冬でも便利ですよ。




同じカテゴリー(アルプス山行)の記事画像
槍ヶ岳山荘 CLOSE
剣岳
北穂高岳
八ヶ岳山行
北岳山行
奥穂高岳
同じカテゴリー(アルプス山行)の記事
 槍ヶ岳山荘 CLOSE (2009-11-03 20:15)
 剣岳 (2009-08-12 00:50)
 北穂高岳 (2009-07-27 00:56)
 八ヶ岳山行 (2009-07-15 23:48)
 北岳山行 (2009-07-12 02:17)
 奥穂高岳 (2009-07-05 14:44)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
甲斐駒ヶ丈
    コメント(0)