ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ピンクの星ヤフーオークション始めました!こちらをクリック↑↑ピンクの星


アウトドア&フィッシング ナチュラム ケンコーコム紹介サイトへにほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへにほんブログ村 釣りブログ 釣具へにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年06月28日

本日の釣果

さて、今日は三浦半島まで釣り(磯)に行ってきました。

実は仮眠のつもりが朝まで寝てしまって、結局釣り場に着いたのは8時ごろ・・・。

朝起きたときは何で明るいの?って感じで一瞬状況が理解できませんでした(爆)

もういいところは埋まっているだろうなと、テンション下がり気味でしたが、意外にもなかなか良いところが空いていました。

別のポイントに入っている人曰く、朝早くは波をかぶっていてそのポイントに入れなかったそうです。

今日はいいことありそうです。

さて、今日の餌は、付け餌:オキアミM、練り餌(予備)。コマセ :オキアミ3K×2、グレパン×2、爆増グレ遠投×2、パン粉少々。

まだ購入したことはないですが、ベイトネットという餌屋さんでまとめ買いすると安そうです。

■ベイトネット(まとめ買いすると安いです)
http://turibait.net/

先日、大量のサバにオキアミを取られまくったので、今日は練り餌も用意しました。

また、いつもコマセが足りなくなるので増量目的にパン粉を追加しています。

・・・で、今日の釣果。



メジナ約30匹(コッパ含む)、子サバ約20匹。そのうち食べる分だけ持って帰りました。

余談ですが、今回、初めて針はずしを使ってみました。

今までは、飲まれるたびにハリスを切るか、何とか引っ張り出していましたが、これすごく便利ですね!

ちなみに私が買ったのはこれです↓。



シマノ(SHIMANO) ピンオンリール ステンハリハズシ付 ミルキーホワイト

ピンオンリールも付いていて一石二鳥です。個人的に先がYではなくCになっているものの方が使いやすいように感じました。
  


Posted by くろちゃん at 02:18Comments(0)釣行記

2009年06月27日

アウトレット

ここのところ仕事が忙しかったのですが、本日久々の代休が取れましたチョキ

本当は朝早くに起きて御殿場のアウトレットに行く予定でしがが、日頃の疲れのせいにして寝坊ダウン

結局横浜のベイサイドマリーナへ行ってきました。



私の目的はモンベル。嫁さんはフランフランでした。

山道具は一通り揃っているのですごく欲しいものはないのですが、して言えば、カッパ(レインウェア)。

今は登山用に買ったものを釣りでも使っているのですが、
塩水のせいか洗っても撥水効果が戻らなくなりました。

それにしても女の子はフランフランの好きですね。

男から見ればそんなにいいものでもないと思うんですけどね。

ちなみにフランフランはオンラインショップもあるので興味のある方は是非こちらへアクセスびっくり

http://www.francfranc.com/jp/onlineshop/

さて、明日の話ですが釣りに行って来ます。

前回4時に釣り場に着いたら既に入りたいところには人が・・・。

なので明日はもっと早く行くか、マイナー(駐車場からの磯まで遠い&駐車料金あり!)な磯へ行って来ます。

エサトリが増えてきたのでいつもより撒き餌と付け餌は量が多めです。

釣果の方は後ほど。

ではちょっと仮眠して出かけてきます。

  


Posted by くろちゃん at 00:03Comments(0)その他日記

2009年06月26日

甲斐駒ヶ丈

数年前のGWに登った甲斐駒ヶ岳の写真です。

■甲斐駒ヶ岳山頂



私の父も以前登ったことがあるようで、その時の写真を見せてもらいました。

ほぼ同じアングルでしたが、右上端っこのかけがなくまだ新しそうな看板でした。

親子2代で同じことをやっているなーとしみじみした一枚です。

私は、尾白川渓谷が好きで北アや八ヶ岳に行ったときも帰りに寄って帰ったリします。

■尾白川渓谷
http://www.city.hokuto.yamanashi.jp/hokuto_wdm/html/joy-h/67498530030.html

ちなみに昨年末はスキーの帰りに寄って帰りました。

国道沿いには道の駅がありますが、そこでは南アルプスの天然水(コンビにで売られているやつ)がただで飲めます。

■道の駅はくしゅう
http://www.ktr.mlit.go.jp/kyoku/road/eki/station/yama_hakusyu/index.html

ちょっと自分で撮った写真がなくて残念ですが、国道から尾白川渓谷へ向かう田んぼ道(もちろん舗装されています)から見る甲斐駒ヶ岳が絶景です!!

インターネットから探してきましたがこんな感じです↓



余談ですが、甲斐駒ヶ岳の七丈小屋は通年営業なので冬でも便利ですよ。  


Posted by くろちゃん at 13:21Comments(0)アルプス山行

2009年06月21日

マゼラー

また釣りのお話です。

今回はマゼラー、コマセミキサー。

これまたお気に入りの一品があります。




これはタックルベリーにて中古で購入しました。

購入当初は塗装がはげ、傷だらけでぼろぼろでしたが、メンテナンスしました。

とは言っても、残った塗装をきれいに紙やすりで落し、漆を何度も重ね塗りしただけですけどね。

それでも妙に愛着がわいて新しいものが欲しいとは思えません。

これは古いモデルのようで、今のものはもう少し柄がスリムになっていた気がします。

ちなみに今のモデルはたまに立ち寄る上州屋(戸塚原宿店)においてありました。

定価で買うと1万円近くしますが、(私はタックルベリーで2500円くらい?)これはいいですよ!

http://www.you-shi.co.jp/cutter.jpg
「フロートチタンカッター」で検索するといくらかインターネットでヒットしました。

■私が気に入っている点↓

①シャフトが非常に丈夫で、力を込めて思いっきり混ぜても絶対曲がりません。

②先端のシャベル部分とシャフトの結合が非常にがっちりしており、しっかりねじで固定すればこれまた思いっきり混ぜても絶対曲がりません。

③チタン製で錆びません。

定価だと高いので全国のタックルベリーに問い合わせてみてはいかがでしょうか。  


Posted by くろちゃん at 20:17Comments(0)釣り道具

2009年06月21日

誕生日祝い

今週末は私の誕生日です。

何か特別なことがあったかとかといえば、今日回転寿司に行ってきました。

今の回転寿司はすごいですね。

大声でマグロ!とか言わなくてもそれぞれの席にタッチパネル式の注文ボードが備え付けられていました。

それと近所の小さなお菓子屋さんでケーキを買いました。



個人的には市内の有名なお店で買うよりも近所のこじんまりしたお店が好きです。

誕生日だから何かプレゼントが欲しいとか全く思っていたのですが、嫁さんがいつの間にかプレゼントを用意してくれていました。



なかなかいいデザインで組み合わせのレパートリーが増えそうです。

ありがとう。
  


Posted by くろちゃん at 01:25Comments(0)その他日記

2009年06月20日

磯釣りは背負子でしょ

さて今日は釣りお話し。

さっそくですが、磯釣りするあなたにとって一番の悩みはなんですか?

私は早起きはなんともないですが、大量の荷物と磯歩きはきついですね。
例えば、朝から夕方まで釣りするとして、オキアミ6K、配合えさ2袋(3K)、釣り道具(竿以外)3K、ロッドケース(3K)、バッカン、夏ならクーラー(3K)などこれだけでも約20Kありますね。

これが登山ならなんてことはないですが、磯釣りなら話は変わります。
あのごつごつした岩場を20Kの荷物を持って、しかもスパイクブーツ。
夏冬アルプスに登る私も、釣り場までのたった15分の磯歩きで筋肉痛になりますダウン

そこでしっかりした背負子が欲しくなり、買ったのがエバニューの背負子。

これです(横向いててすみません汗



■ラージボーン(EBB015)

●アルミニューム合金52Sパイプ●アルマイト加工=シルバー●二台=固定式●フレーム寸法=径25mm/高さ790mm×横250mm(荷台部225mm)●背面長=49mm●ショルダーパッド、バックレスト、ヒップサスペンション=八方ウレタン材パッド使用●質量=1.6kg●静荷重=60kg

定価19,425円(本体18,500円)

私はこれをインターネットで約15,000円で買いましたチョキ

ピンクの星エバニュー(EVERNEW) ラージボーン(背負子・キャリーボーン) EBB015

■使用イメージ(夏場はバッカンを手に持ってクーラーに変えます)

■このパッドがやわらかくて肩、腰をがっちりホールドしてくれます。


エバニューからは他にもオレンジボーン、グリーンボーンなどなどいろい
ろ出ています。どれも登山用なので安くてコンパクトなものでもいいと思います。

ピンクの星その他背負子。なかなかいいのがありますよ。

釣り用にはちょっと高いかもしれませんが、登山用だけあって非常に背負い易く、結構な荷物を背負って磯を歩いても疲れません。
おかげで荷物が昔より増えてしまいましたテヘッ

これは三ッ星です!!価値ある一品で気に入っています。

ちなみに固定ロープは自転車の荷台用のゴムひもですビックリ伸縮性があってこれまた便利。

なんでも釣具店で揃えなくてもいいものはいっぱいありますよ。

~追伸~

同じ三浦半島同じ背負子を使用されている方を発見しました。どこかでお会いするかもしれませんね。その時は是非宜しくお願いします。その方のサイトはこちら。ひそかにエバニュー人気ですびっくり  


Posted by くろちゃん at 16:09Comments(0)釣り道具

2009年06月20日

嫁の叫び声

残業でちょっと遅くまで仕事をしていると突然嫁から電話が。

何事かと思って出ると、どうやら部屋の中に虫がいたらしい。

そんなことかと思ってはいはいと聞いていると、蚊とやハエならなんてことはないとして、なんと結構大きなムカデびっくり

洗面所のタオルの中に隠れていて、手を拭こうとしたときに出てきたらしい。

そりゃびっくり!!

さすがに放って置くわけにもいかず、何とか自分で対応しなければと思ったようで、

①割り箸でつまむ⇒つるつるしてだめテヘッ

②新聞紙でくるむ⇒隙間から脱走ガーン

③洗面所の下に逃げ込む⇒長い棒でつつくグー

④なかなか出てこない汗

⑤輪ゴムで指鉄砲⇒何とか動きだしたビックリ

⑥出てきたところでファブリーズ(なぜ???)パンチ

⑦動きが鈍くなったところを新聞紙でくるんでゴミ箱へ。チョキ

⑧気持ち悪いのでゴミ捨て場へ。ダッシュ

いろいろと大変だったみたいです。

それにしてもファブリーズという発想がすごい。

確かに良く考えれば「除」なわけで、ムカデも大きなバイキンですかね・・・。

一応多少の効果はあったみたいです。

写真はあまりにリアルなのでアップはやめておきます・・。  
タグ :ムカデ


Posted by くろちゃん at 00:55Comments(0)その他日記

2009年06月16日

幌見峠

ここどこだか分かりますか?
ラベンダー畑が最高にきれいです。



ちなみに夜になるとこんな感じです。



私は学生時代、札幌に住んでいました。

あまり有名どことではないかもしれませんが、ここは幌見峠。

藻岩山や旭日山公園の夜景は定番ですが、

ここは人気(ひとけ)が少ないのに超絶景!!です。

ちなみに駐車場もあるのですが、閉門は26:00!!

夜景デートにお薦めです。  


Posted by くろちゃん at 23:52Comments(0)その他日記

2009年06月14日

ぐっすり寝てますね

ペットショップでの一こまです。



ぐっすり寝てますね。

トイプードルを撮りたかったのですが、元気が良すぎてきれいに撮れませんでした・・・ダウン



さて、車、直りました。

メーカー保障期間ぎりぎりの無償修理で、左後ろのサスペンションを交換してもらいました。

とりあえずこれで遠出できます。
  


Posted by くろちゃん at 19:29Comments(0)その他日記

2009年06月13日

筑波山登山

元々私が山好きで、嫁さんを連れまわしていたのですが、最近嫁さんも山が好きになってくれたようです。

自分から筑波山に行きたいと言い出してくれましたチョキ

なので、近々筑波山に登ってこようと思います。

ただ、うちの愛車(黒のアウトバック)を1回目の車検に出した際、スプリングの液漏れ?とか何かで修理してもらうことになりました。



明日、修理してもらってきます。

ちなみに保障の範囲内だそうで無料ですびっくり

走行にはさほど支障がないそうですが、壊れているのに遠出するのはなんか気が引けますよね。

なので梅雨の晴れ間を狙って登ってきます。
  


Posted by くろちゃん at 11:50Comments(0)ハイキング

2009年06月12日

おいてけぼり

今朝の関東は雨降りでしたね。

バスで通勤しようといつもの時刻に家を出たのですが、
満員で~す。次のバスをご利用くださーいニコニコ

の一声で計4回おいてけぼりにされてしまいましたガーン

さすがにもいいいやということで駅まで歩いたのですが、30分の遅刻・・・。

バス通勤は大変ですね。

とほほ・・。  


Posted by くろちゃん at 00:18Comments(0)その他日記

2009年06月11日

今更お花見

春、四季の森公園へお花見に行こうとしたときの話です。

せっかく港北まできたのだからイケアも行きたい!という嫁さん。

それもいいかなと思っていると、港北インターを降りてすぐ、四季の森公園まで行かなくてもなかなかよいお花見スポットを発見してしまいましたチョキ



車をイケアに止めてお花見し、帰りにイケアで買い物して一石二鳥の一日でした。

ちなみに今の時季、四季の森公園はホタルが見られるそうで、昨年はホタルを見に行きました。

ほんの数匹のホタルに山のような人人人びっくり

田舎ではホント軽く500倍は飛んでいるのに・・・と思いながらちょっと寂しく思いました。

  


Posted by くろちゃん at 00:06Comments(0)その他日記

2009年06月10日

グランドジョラス

正面はグランドジョラス、手前はモンブランですびっくり



ヨーロッパ旅行に行かれた嫁さんのお父さんからいただいた写真で、自宅と会社のPCの壁紙になっています。

登ってる(降りてる?)人たちいますよねアップびっくり

私もいつか海外登山をやってみたいです。

右下の線みたいなのは多分リフトか何かのケーブルだと思います。

モンブランの話はまた明日にしますピンクの星
  


Posted by くろちゃん at 00:47Comments(1)その他日記

2009年06月09日

鍋割山登山

みなさん結婚記念日はどうされていますか?

昨年の我が家の記念日は鍋割山登山でしたテヘッ



横浜(私は横浜在住です)からそんなに遠くないのに、こんな立派な山小屋があってちょっとびっくりです。

時間があれば丹沢山にも行きたかったのですが、嫁さんと2人だったのでこの日はここで引き返しました。

今年の記念日も登山かなニコッ

明日も仕事なのでこの辺で。

おやすみなさいZZZ…
  


Posted by くろちゃん at 01:27Comments(0)ハイキング

2009年06月08日

大山ハイキング

先日、嫁と神奈川県の大山にハイキングに行ってきました。



写真はハイキング途中に海方面を撮ってみました。

真ん中の細長いのは多分真鶴半島だと思います。

ちなみに同じくつい先日、真鶴半島へはメジナ釣りにも行ってきました。サイズは小さめでしたが爆釣40匹は行ったと思いますチョキ

さて、午前中のうちに山頂に到着し、ラーメンで昼食をとっていると、小学生の団体さんと、大学のサークルらしきメンバーがやってきて山頂は超満員になりましたビックリ

帰りに大山名水とやらを飲んで帰りました。

これ、神水らしいですよ。  
タグ :大山丹沢


Posted by くろちゃん at 00:30Comments(0)ハイキング

2009年06月06日

ブログ開設しました!

とうとう梅雨がやってきましたねガーン
今日もせっかくの休みなのに天気が悪くて自宅に引きこもっていますダウン
なかなかアルプス山行できずもどかしいですが、そんな今はお気に入りの山道具でも紹介していきましょうびっくり  


Posted by くろちゃん at 18:03Comments(0)