ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ピンクの星ヤフーオークション始めました!こちらをクリック↑↑ピンクの星


アウトドア&フィッシング ナチュラム ケンコーコム紹介サイトへにほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへにほんブログ村 釣りブログ 釣具へにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年09月08日

クロダイ2匹釣ってきました

夕方、時間ができたので近所の海に釣りに出かけました。

餌を現地調達してヘチでクロダイ狙いです。

開始早々、当たりがあったのですが、余りに早々だったので油断して餌だけとられて終了。

餌を付け替え、同じポイントに落とすと50cmのクロダイがヒット!ハリスに1.7号を使っていたので余裕のやり取りでタモ入れ成功。

続けて、15分後に48cmのクロダイがヒット。

1匹はお隣さんにお裾分けして、もう1匹を刺身と魚汁にしておいしくいただきました。

今日の餌はイガイでしたが、クロダイの胃袋には牡蠣がぎっしりでした。次回は牡蠣でチャレンジです。

  


Posted by くろちゃん at 23:50Comments(0)

2012年08月16日

ヤフーオークション始めました!

タイトル通りですが、ヤフオク始めましたクラッカークラッカー

釣り具、アウトドア用品、家電製品・・・、中古、未使用の新品・・・ジャンルはまだ定まっていませんが、いろいろと出品していくつもりです。

ブログ上部の マイオークション から出品リストにジャンプできます。

ご興味がある方は是非ご入札を宜しくお願い致しますびっくり

★こちらからもどうぞ↓
  


Posted by くろちゃん at 23:16Comments(0)WEBサイト

2011年08月07日

湘南国際村



湘南国際村の穴場電球スポットです(多分)。

富士山はもちろん、三浦半島と湘南、丹沢まで一望できます。

この時期は遠くに花火大会も眺められるんじゃないかな。

目印は「水の広場」。

ここは通勤(特に帰り)は大変汗ですけど住むには良い環境だと思いますおうち

  
タグ :湘南国際村


Posted by くろちゃん at 11:12Comments(0)その他日記

2011年07月31日

USB扇風機

今年の夏は節電の影響で社内の空調が効いていません・・・。

そこで活躍するのがUSB扇風機。

以外に安いんですね。1000円しなかったので私も1つ買いました。



ピンクの星ELECOM USB扇風機 レトロ調 ブラック FAN-U18BKピンクの星

仕事中うちわ使うとパソコン使えなくなりますからね。

扇風機あると快適です。

青い星→その他USB扇風機はこちら←青い星


  


Posted by くろちゃん at 00:33Comments(0)その他日記

2010年12月11日

チャイルドシート購入

いよいよベビーが生まれますびっくり

今は名前を最終決定中。

今日は先日AMAZONで購入したチャイルドシートを車に取り付けて見ました。

最初はコンビのコロッコにしようと思っていたのですが、赤ちゃん本舗で現物を見たところ足が不安定な気がしたのでリーマンソシエを買ってみました。こっちの方が足がフラットで安定する気がします。



実際取り付けてみるとうちの車(日産モコ)にはジャストフィットというか、座席を前に出さないと入らなかったので若干前席が窮屈な感じです。

これは足が長いってことかな。

ということで。

ピンクの星アマゾンチャイルドシート一覧ピンクの星  


Posted by くろちゃん at 20:36Comments(0)その他日記

2010年11月20日

ヘッドランプ

ヘッドランプ着けたまま明るくなると着けてること忘れますよね。

長く使っていたヘッドランプを磯に落としてしまい、壊してしまいました・・・。

仕方ないので、横浜好日山荘にてPETZLのTIKKAを新調してきました。



この店、現在リニューアルオープンを目指して、改装セール中です!

冬山用品もお手頃価格になっていると思うので行ってみるとよいですよ。

ちなみに釣具店でもヘッドランプは売っていますが、釣り用にも断然登山用品店のものをお奨めします。

明るさも電池の持ちも軽さも登山用が断然良いです。

個人的にはPETZLの製品が好きなので、参考までにどうぞ↓

→PETZLのヘッドランプ←

ちなみに我が家ではヘッドランプを非常用にも兼用しています。  


Posted by くろちゃん at 20:57Comments(0)登山道具

2010年10月30日

ベビーカー欲しい

我が家にもベビーハートができまして・・。もうすぐ産まれます。

赤ちゃん本舗で現物を見てアマゾンで購入予定です。

AだかBだか、何だかいろいろ種類があるみたいですね。



ピンクの星アマゾンベビーカー一覧ピンクの星

お薦めがあれば逆にコメントもらえるとうれしいです。

しばらく山、釣りはお預けですな。
  


Posted by くろちゃん at 01:51Comments(1)その他日記

2010年10月30日

背負子売れてます!

予想外にピンクの星背負子売れてますピンクの星

私のお薦めは前にも紹介したエバニューの商品です。

■エバニューラージボーン


磯釣り用に購入し、何度か潮をかぶりましたが、アルミなのでサビ知らずです。
60Kまで耐えられるそうなので、夏場クーラーを背負ってもへっちゃら。
キャンプでは荷物運びに大活躍です。

青い星アマゾン背負子一覧はこちら青い星

↑ベビー用の背負子もあるのでアウトドア好きのご家族にもどうぞ。  
タグ :背負子


Posted by くろちゃん at 01:15Comments(0)釣り道具

2009年12月29日

箱根ユネッサン

今日から正月休みになりました!

11、12月と猛烈に忙しかったので約1月更新できませんでした。

月の残業時間が130時間って毎日終電+休日出勤ですよね。

つまりは1ヶ月間釣りにも山にも行けていません・・。

やっと行けると思ったら、今度は水温が下がりすぎていて不調のようです。

いつもの感覚だと18℃くらいがベストと思いますが、今は15℃くらいでしょうか。

しょうがないので水温が安定するまで釣りは置いておいて、明日は箱根ユネッサンでくつろいでこようと思います。

森の湯&ランチバイキングセットで一人2500円。

箱根ユネッサンのHPより抜粋

お近くの方がいらっしゃれば是非ご一緒にどうぞ。  


Posted by くろちゃん at 22:00Comments(0)その他日記

2009年11月23日

誕生日プレゼント

今日は嫁さんの誕生日でした。

晴れれば毎年恒例の高尾山に行く予定でしたがあいにく天気が悪かったので断念。

夜は久々の外食で、かっぱ寿司で夕飯です。


注文すると新幹線が運んでくれました。
親子連れの家族が多いわけですね。


結構食べました。2人で18皿+お椀とケーキ。でも2300円!


プレゼントに欲しいと言っていたダウンジャケットを買ってあげました。


  


Posted by くろちゃん at 23:00Comments(0)その他日記

2009年11月15日

高尾山の紅葉見頃です!

高尾山の紅葉見頃です。


↑高尾山HPより

毎年登っていますが、休日の混み具合はやばいです。

なので今年は平日に休みを取ってハイキングに行くつもりですが、最近忙しいので雪が降る前に行けるでしょうか・・。

  
タグ :高尾山紅葉


Posted by くろちゃん at 20:56Comments(0)ハイキング

2009年11月15日

ハイドロテック

私は雨の日は駅まで歩くのですが、いつも靴がずぶ濡れになります。

ずっと我慢していたのですが、さすがに革靴がもったいないなということで雨の日用の靴を買ってきました。



ハイドロテック

東京靴流通センターで購入しました。

割引がついて5,000円ほど。

ゴアテックスの激安版みたいな感じです。

最近、女性のの間ではおしゃれ長靴が流行っていますが、ビジネスマンが長靴はくわけにはいかないですからね。

これから雨の日が増えてくると思うので、活躍の場が増えそうです。
  


Posted by くろちゃん at 20:37Comments(0)その他日記

2009年11月11日

ICI石井スポーツ 岳人祭

ICI石井スポーツからダイレクトメールが届きました。



11/13~12/31まで冬山応援セールだそうです。

写真を見ていると雪山を歩く感覚が思い出されますね。

山道具は一通り揃っているのでウィンドウショッピングに行ってみるつもりです。
  


Posted by くろちゃん at 00:01Comments(0)登山道具

2009年11月04日

ヒートテック

ユニクロのヒートテック



これ、昨年だったか一昨年だったかよく売れましたね。

まだ買って試したことはないですが、体から出る水蒸気で発熱し繊維の層が熱を逃がさず、しかも吸汗速乾だそうです。

日常で役に立つのはもちろんですが、冬のスポーツにももってこいですね。

1000円ちょっとなので今年の冬用に一枚買ってみようかな。  


Posted by くろちゃん at 00:41Comments(0)釣り道具

2009年11月03日

槍ヶ岳山荘 CLOSE

ほとんどの山小屋が11月初めで営業を終了しますが、槍ヶ岳山荘も昨日で今年度の営業を終了しましたね。

期間外は無人小屋(利用可)となります。



観測データによると、山荘付近の気温は10月末時点で-10~0℃くらいで、積雪も結構あるようです。

いよいよ冬山シーズン到来ですね。

-------------------

余談ですが、amazonの配送量無料キャンペーンが11月30日まで延長されたそうです。



私も先月1000円の本を一冊だけ購入しましたが、送料無料です!

amazonは多少料金をプラスすれば即日発送翌日着っていうオプションも付けれれるのでお急ぎの方もどうぞ。

amazonの情報と物の流れはどうなっているんでしょうか。

気になるところです。  
タグ :槍ヶ岳amazon


Posted by くろちゃん at 20:15Comments(0)アルプス山行

2009年10月26日

ICI石井スポーツ

少々話題が遅いですが、ICI石井スポーツ横浜店がオープンしましたね。

登山用品が9月18日~、スキー用品が10月30日~営業開始だそうです。

http://www.ici-sports.com/yokohama/yokohama_open.html


ちなみにICIは札幌で学生生活を送っていた頃からお世話になっていました。

こちらに引っ越してからはIBS石井スポーツにもよく行っていましたがが、先日閉店してしまいましたよね。これからはICIでお世話になる機会が増えそうです。

横浜周辺では好日山荘カモシカスポーツもいいですよ。
  


Posted by くろちゃん at 00:06Comments(0)登山道具

2009年10月25日

関東近海 海水温状況

約2年前に予約しておいた市営駐輪場の順番待ちがようやく回ってきました!!
今まで民間の駐輪場でしたが毎月600円ほど安くなります。しかも屋根付き。

さて、三浦~湘南では青物が好調のようですね。
まだ水温は高いので餌とりは多そうです。
実際、真夏より少なくなったもののアイゴが多め。
もうしばらく青物釣りを堪能してからグレ釣りに入ろうと思います。

■水温状況(神奈川県水産技術センターより)

  


Posted by くろちゃん at 21:10Comments(0)その他日記

2009年10月12日

ワカシ?ぎりぎりイナダでしょう。

今日はワカシ狙いです。
前回は三浦で釣ったので、今回は湘南へ行ってきました。

大磯はまだ行ったことがなく、車をどこに止めればいいのか分からないので、今回は何度か既に行ったことのある二ノ宮まで。

到着したのが4時前だったのでまだ誰もおらず、いいポイントに入ることができました。
とは言っても真っ暗過ぎて釣りができないのでまずは朝ごはん。

今日は魔法瓶に熱湯を入れてきたのでカップ麺とおにぎりがごはんです。
朝は冷えるので温かいものいいですね。

さて、薄っすら明るくなり始めた5時ごろから釣りを開始し、ジグをフルキャストします。
今回もナブラはなく、しかも今日はあまり潮が良くないので多分駄目かなぁと思っていたのですが・・・7時ごろヒット!
わりと手前、35メートルくらいでしょうか。それくらいでヒットしました。タナはやはり中層以下。
前回はピンク系でしたが今回はホワイトシルバーできました。

地元の方はたいていジェット天秤&ツノみたいですね。
キスも結構あがっていたのですが、型は小さめでした。



さて、今回釣れたのは前回より多少大きく、メジャーで測ってみると38cm。
これぎりぎりイナダって言っていいですよね!?

青物はだんだんとサイズアップして、メジナも出るようになりましたね。
これからが楽しみです。

  


Posted by くろちゃん at 15:01Comments(0)釣行記

2009年10月10日

ピッケル&アイゼン

冬間近で、ピッケル、アイゼンの調子が気になったので状態チェックです。

まだそれほど回数使っていないので歯は問題ないですね。



基本的に冬はあまり好きな方ではなかったのですが、冬山に登り始めてから好きになりました。

誰もいない真っ白な雪の上でふと立ち止まると不思議な感じがします。

冬山は荷物も重いし、3歩進んで2歩戻るので夏の1.5倍以上は歩くのに時間がかかります。

それでもいいんですよね。

わくわくします。
  


Posted by くろちゃん at 14:22Comments(0)登山道具

2009年09月30日

長野旅行

遅くなりましたが、シルバーウィークが終わりましたね。

我が家は結婚記念日と重なったので旅行に行ってきました。

目的地は長野の穂高周辺です。

新穂高ロープウェイ→奥飛騨クマ牧場→朴の木平コスモス園→平湯大滝公園→上高地→風穴の里(道の駅)
目的地はざっとこんな感じです。

①新穂高ロープウェイ

朝4時に出発してロープウェイに到着したのが9時ごろ。
午後から雲が出てきて山が隠れてしまったので、早めについて正解でした。

ロープウェイだと1000メートルの標高差がたったの10分です。
登山道を歩いたら3時間くらいでしょうか。



ロープウェイの終点駅からの眺めです。中央は西穂高岳山頂です。
右端に西穂高岳山荘があるのですが、ぎりぎり写真に入りきっていないですね。


小さいですが、真ん中の小さく尖っているのが槍ヶ岳です。


やっぱり山、特にアルプスっていいですね。
嫁さんに登りたくなる気持ち分かる?と聞くと、見るのはいいけど登るのは嫌だそうです。
あらら・・・。


②奥飛騨クマ牧場

穂高ロープウェイへの通り道にクマ牧場があったので行ってみました。

生まれたばかりの赤ちゃんらしいですが、つめで引っかかれると結構痛いです。噛み付き防止のくつわがちょっとかわいそうですね。


ボーっとするクマ。


セクシーなクマ。かゆかったみたいです。


仲良くお昼寝。


中でも三輪車を人間そっくりに上手にこぐくまがいてびっくり!端までこぐとちゃんとハンドルを切って戻ってきます。
ムービーを撮ったのですがナチュラムは2MB以下のファイルしかアップロードできないようなので勘弁してください。


③朴の木平コスモス園

今時季、コスモスが見頃だそうです。

乗鞍高原のバスターミナルの駐車場に車を止めて、歩いてみました。


入り口。


時季が遅かったのか、かれている花の方が若干多かったのですが、敷地一面コスモス畑でした。
リフトやスキー用品のレンタルショップがあったので、冬はスキー場になるみたいですね。




④平湯大滝

平湯温泉街の近くに平湯大滝公園というのがあるのですが、その中の滝です。


本当は公園の中も見て回りたかったのですが、到着したのが閉店間際だったので滝だけ見てきました。
とは言っても温泉街なので足湯は24時間無料開放されていましたよ。
結構熱めのお湯でした。


⑤この日の宿

宿は山奥から市内に戻って、松本城近くにとりました。
安いホテルだったのですが、朝食のパンと飲み物が食べ飲み放題だったり、駐車料金もただ。
しかもレンタル自転車あり!値段の割りにかなりお得でした。
また利用したいと思います。

スマイルホテル : http://www.smile-hotels.com/




⑥上高地

2日目は沢渡に車を止めて上高地へ。
本当はバスで行くつもりだったのですが、タクシーの運ちゃんにしつこい(失礼、熱心な)接客を受けたので他のお客さんと相乗りさせてもらってタクシーを利用しました。
セダンなのに6人乗りでびっくり。前と後ろにそれぞれ3人乗って計6人。これ、警察に捕まらないんですかね。

さて、大正池まで送ってもらって下車。
ここから歩きます。



焼岳がきれいです!


ウエストンさん。


よく見かける光景ですね。河童橋です。
歩くと遠くて大変ですが、横尾大橋からの眺めもいいですよね。


上高地のちょっとしたお土産にこんなの買ってきました。
温度計と、野沢菜。いつも、長野に行くと買って帰るのですが、野沢菜大好きなんですよ。特に昆布と一緒につけてある野沢菜が最高です!




⑦風穴の里

「風穴」がどういう意味なのか知らなかったのですが、分かりました。
このあたりでは岩の隙間の空気が地下水で冷やされ、冷えた空気が地上に出てくるそうです。
出てきたところに小屋を建てると天然の冷蔵庫屋ができるんですね。
小屋の中に入ってみましたが、10度もありませんでした。冷蔵庫いらずですね。
ちなみにお酒や、野菜が保存されていました。






⑧諏訪湖SA

帰り、諏訪湖SAで夕飯を食べましたが、夜景がすごくきれいでした。
諏訪湖の花火大会って有名?ですよね。何年か前、登山の帰りに花火大会とぶつかって大変なことになりました。
余談ですが、ここってSAなのに天然温泉があるんですね。びっくりです。



-----------

先月帰省の為大旅行しましたが、たまには本当の旅行があってもいいですね。
今回の旅行でアルプス登りたい病にかかってしまったようです。雪積もる前に一回行こうかな。
  


Posted by くろちゃん at 22:30Comments(0)その他日記